悪質ファンドを徹底摘発へ 警視庁が集中取締本部を設置(産経新聞)

 「元本保証」「高配当」などをうたってファンドへの投資名目で金を集める「資産形成事犯」の被害が増加しているとして、警視庁は30日、「資産形成事犯集中取締本部」(本部長・山下史雄生活安全部長)を設置した。160人体制で悪質ファンドの取り締まりを強化する。

 警視庁生活経済課によると、警視庁に寄せられた投資に関する相談は19年が232件、20年が218件だったのに対し、21年は372件まで増加。今年2月末現在でも75件に上る。

 また、昨年全国で摘発された資産形成事犯の被害者数は約5万4千人、被害総額は約1654億2千万円で、同年の振り込め詐欺の被害者数7156人、被害総額約95億8千万円を大きく上回った。

 同本部は、悪質ファンドの関係先や被害者が多い埼玉、千葉、大阪、愛知などの他府県警や、警視庁の各警察署から新たに100人の捜査員を集め、計160人が専従捜査にあたる。

 30日に行われた同本部の発足式では、山下本部長が「商取引に不慣れな高齢者を狙った悪質な事件が相次いでいる。悪質業者の多くは東京など首都圏を中心に活動しており、警視庁の責任は重い」と呼びかけた。

【関連記事】
投資家の夢乗せた“お宝沈没船”ファンド座礁 業務停止命令で事業の行方は?
悪質ファンド対応でチーム結成 警察と金融庁、証券取引監視委
金融商品取引法改正案を閣議決定 投資家保護へ規制強化
トランス事件 架空増資で元役員を逮捕
19億円脱税容疑で公認会計士を起訴 GWG脱税事件

「名前を使った皆様におわびを…」最後まで消え入りそうな声の勝場被告 鳩山首相元公設秘書初公判(産経新聞)
山手線外回り、運転再開=JR東(時事通信)
芸能プロ経営者を逮捕=モデル志望女性を暴行容疑−変装し逃亡か・警視庁(時事通信)
強風で運休相次ぎ、ダイヤに乱れ…JR京葉線など(読売新聞)
<姫路爆発事故>支管3カ所で可燃性ガスを検知 現場検証で(毎日新聞)

津波避難、8割超が3メートル以上=3分の2は行動起こさず−沿岸住民調査・静岡大(時事通信)

 予想される津波の高さが3メートル以上で避難するという人が8割以上を占め、1〜2メートルの津波警報レベルでは十数%にとどまることが、海岸線近くの住民を対象とした静岡大の牛山素行准教授らのインターネット調査で分かった。4割前後は10メートル以上と回答し、牛山准教授は「極めて深刻な結果」としている。
 調査は、チリ大地震で2月28日に大津波警報が出た岩手、宮城両県と、津波警報が出た静岡県の2地域で実施。海岸線からおおむね2キロ以内に自宅があると推測される人にメールで依頼し、岩手、宮城229人、静岡260人の回答を集計した。
 警報発令を30分以内に知った人は全体の55.0%。岩手、宮城66.4%、静岡45.0%と差が出た。知ったメディアはテレビの一般放送が6割以上で最多だった。
 発令中の行動で、指定避難場所や高台などへの避難はいずれも数%止まり。何らかの理由で海岸から離れていた人はいるものの、避難に値する行動を一切とらなかった人が3分の2を占めた。 

【関連ニュース】
【特集】2010年チリ大地震〜M8.8の巨大地震〜
【特集】ハイチ大地震取材体験記〜被災地の1週間〜
〔写真特集〕ハイチ大地震
〔写真特集〕2010年チリ大地震〜日本にも津波〜
津波警報「最善尽くした」=予測精度は不十分

3月末で平日昼間割引終了=夜間、週末は継続−首都・阪神高速(時事通信)
邦夫氏、離党表明後初のお国入り(産経新聞)
<座礁船>岸に接近、自力脱出困難に 北海道石狩湾(毎日新聞)
1位は奈良先端大…国立大初の“通信簿”(読売新聞)
来週にも谷垣−与謝野会談 邦夫氏は「あわてない、急がない」(産経新聞)

「元教諭から性的虐待」民事2審で賠償増額(読売新聞)

 千葉県浦安市の市立小学校で担任の男性元教諭(50)(2007年に依願退職)から性的虐待を受けたとして、知的障害のある女子高校生(18)が県と市に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であった。

 一宮なほみ裁判長は「状況理解能力が劣る原告に行った元教諭の行為は許し難い」と述べ、県と市に慰謝料など計60万円の支払いを命じた1審・千葉地裁判決を変更、賠償額を330万円に増額した。

 1審判決は、元教諭が2003年に原告の胸をつかむなどした3件の行為以外は、「状況が特定されていない」などとして認めなかった。これに対し、この日の判決は、3件以外の被害申告について「信用できる」と評価し、元教諭の別のわいせつ行為も被害事実として認めた。

 元教諭は原告らに対する強制わいせつ罪で起訴されたが、06年に東京高裁で無罪が確定している。

 判決後、原告の両親が東京・霞が関で記者会見し、母親(48)は「『あなたのことを信用してくれる判決が出たよ』と娘を抱きしめたい」と話した。

<自民党>参院選目標「100から90議席に」…谷川秀善氏(毎日新聞)
薬害C型肝炎訴訟 カルテなし原告和解 東北初の成立(河北新報)
民家火災、焼け跡に2遺体=高齢夫婦か−京都・舞鶴(時事通信)
患者・医療関係者らが理想とする「がん医療」を考える(医療介護CBニュース)
開港1週間茨城空港の暗い未来 格安航空会社誘致も「色よい返事なし」(J-CASTニュース)

<福岡切断遺体>顔見知り関与か…争いの跡なく(毎日新聞)

 福岡市西区の能古島で同市博多区の会社員、諸賀礼子さん(32)の遺体の一部が見つかった事件で、諸賀さん宅に争った跡がない半面、近所の人が口論の声を聞いていることから、顔見知りによる犯行の疑いがあることが捜査関係者への取材で分かった。県警は、帰宅後に連れ出された可能性もあるとみて交友関係などを調べている。

 捜査関係者によると、室内に血痕はなく、目立った争いの跡はなかった。財布の入ったバッグが残っており、盗みの可能性は低いという。6日に参加予定だった勤務先の会社のゴルフコンペを楽しみにしていたといい、失踪(しっそう)するような理由は見当たらないという。不明となる数日前に近所の人が諸賀さん宅付近で、男女が言い争うのを聞いたとの情報もある。【島田信幸】

【関連ニュース】
能古島切断遺体:尻に複数のあざ 他の部位を捜索
女性遺体:切断され下腹部のみ 福岡・能古島の海岸付近
女性遺体:海岸に切断遺体 死後数日〜数週間−−福岡・能古島
能古島切断遺体:携帯、不明直後に不通に 電源切り追跡妨害か 「犯人許せない」憤る勤務先
能古島切断遺体:不明10日 最悪の結果/「婚活頑張る」夢絶たれ

元外務次官、元毎日記者ら証言へ=「密約」で参考人質疑−衆院委(時事通信)
37歳長男をハンマーで殴り殺害容疑、父逮捕(読売新聞)
<DNA>誤情報で逮捕状 登録データ別人 神奈川県警(毎日新聞)
漫画の性描写規制、継続審査に=条例改正は見送り−都議会(時事通信)
離党の鳩山邦夫氏「自分が政界再編の接着剤に」(読売新聞)

使用済みトンネルをワインセラーに有効利用 神戸みのりの公社(産経新聞)

 神戸ワインを製造販売している「神戸みのりの公社」(神戸市西区)が、使用済みのトンネルをワインセラーとして有効利用することになり18日、神戸ワインを貯蔵した内部を報道陣に公開した。気温や湿度など、内部の環境は一定で、ワインにとっては「最高の環境」(担当者)だという。貯蔵の作業は19日まで続く。

 醸造庫として利用されるのは、神戸市が神戸西部を開発した際に出た土砂を運び出すため、昭和37年から約13キロにわたって掘削したベルトコンベヤートンネル。平成17年、約40年にわたる役目を終えたが、スペースを有効活用しようと平成18年からアイデアを公募し、ワイン醸造庫としての利用が決まった。

 また、維持費がかからず、利用料も安いなどのメリットもあり、トンネル内部の約135メートル(約690平方メートル)を借り、約14万本のワインを搬入。大半が18〜19年産の神戸のぶどうを20〜21年に瓶詰めしたもので、約1年後には“トンネル育ちのワイン”が楽しめるという。

【関連記事】
「紅の蔵」中高年女性魅了 山形の食・観光発信
「生臭み」の原因は「におい」 ワインと魚介料理の組み合わせでメルシャンが特定
「ワイン債」応募殺到 長野・塩尻市 魅力は「1本贈呈」
ラ・マンチャのワイン 品質向上で世界競争力UP
フランス人はグルメよりグルマン
20年後、日本はありますか?

羽生が勝ち2勝3敗=将棋王将戦(時事通信)
小沢幹事長、鳩山邦夫氏との協同考えず(産経新聞)
<汚職裁判>収賄に問われた元入管職員に実刑判決 東京地裁(毎日新聞)
糖尿病でアルツハイマー早期発症=悪循環で進行、仕組み解明−大阪大(時事通信)
<不審物>新幹線基地で不審な液体 一時騒然も中身は…(毎日新聞)

普天間移設 陸上案「完成に10年」政府試算(毎日新聞)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、政府が検討しているキャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上部に1500メートル級滑走路を建設する移設案は、完成までに最低10年必要なことが10日、政府の試算で分かった。日米両政府が合意したシュワブ沿岸部へ移設する現行計画では14年までに完成させることが決まっておりこの陸上案で決着すれば、完成が5年以上遅れ20年以降にずれ込むことになる。普天間飛行場からのヘリ訓練移転など、早期の負担軽減策の実施が同時に求められるのは必至だ。

 政府が検討するシュワブ陸上案は、1500メートル級か500メートル級の滑走路を想定しており、1500メートル級の場合はシュワブの米軍演習場内に建設する。政府の見積もりでは、演習場内の地形は起伏が激しく、土地を平らにする大規模な造成工事を要する。工事で発生する赤土対策なども行うと、7年程度は工期が必要という。通常は環境影響評価にも3年程度かかることから、最低計10年はかかる計算だ。【仙石恭、横田愛】

【関連ニュース】
東富士演習場:使用協定延長協議を再開へ
普天間移設:「理解不能」シュワブ陸上案に沖縄知事
日米密約:非核の虚構 崩壊 歴代外相、弁明に終始
普天間移設:「あくまで国外」 社民6都道県連、党本部に
普天間移設:沖縄県、超党派で初の県民大会開催へ

ここまでしてくれるとは…競争主義者、橋下知事の意外な一面(産経新聞)
<年金>旧社保庁職員のアンケ基に新たな解決策 記録回復委(毎日新聞)
三宅島空港でも気圧誤送信、5便が目視修正(読売新聞)
将棋史上2人目の1000敗、有吉九段(読売新聞)
公明党、執行部に一任 「子ども手当」賛成へ(産経新聞)

奈良県警、健診データ捜査 男児餓死 育児放棄期間特定へ (産経新聞)

 奈良県桜井市の男児餓死事件で、県警が、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕した会社員、吉田博(35)と妻のパート従業員、眞朱(26)両容疑者が死亡した長男、智樹ちゃん(5)の育児を放棄(ネグレクト)した期間の特定に向け、乳幼児健診のデータなどを調べていることが6日、捜査関係者への取材で分かった。死亡時の智樹ちゃんの身長は2歳児並みで、育児放棄は逮捕容疑の直近の約2カ月にとどまらず、長期間にわたっていた可能性が強いとみている。

 県警の調べでは、眞朱容疑者らは逮捕時、「今年1月から食事を1日1食程度しか与えていなかった」などと供述。ところが、死亡時の智樹ちゃんの身長は標準より25〜30センチ低い85センチ。厚生労働省が公表している2歳〜2歳半の男児の平均身長(平成12年で87・1センチ)に近かった。

 また、眞朱容疑者は、長女(3)が生まれたころから智樹ちゃんの顔を殴るなどの暴力を振るっていたことを取り調べで認めているほか、1歳6カ月以降の乳幼児健診を、桜井市の催促を拒否して受けさせていなかった。

 このため県警は、智樹ちゃんは眞朱容疑者らの供述よりも長期間、十分な食事を与えられない状態が続き、成長が遅れた可能性が強いと判断。智樹ちゃんが受診した生後10カ月までの乳幼児健診のデータなどを調べ、ネグレクトの期間の特定を急ぐ。

【関連記事】
奈良の男児餓死事件 両親泣きじゃくり後悔
祖父母にうそつき面会させず 「長男、夫と遊びに」
奈良の男児餓死で「不仲の夫と似ている長男が憎らしく…」
餓死の5歳児、1日1食のみ 体重6キロで健診も受けず
5歳長男が餓死 虐待死で両親逮捕 奈良県桜井市

<普天間移設>シュワブ沿岸部なら野党に…国民新・下地氏(毎日新聞)
八王子署員が交通事故 2人重軽傷 警視庁(産経新聞)
岡田外し「気にしてない」=普天間、対米交渉に意欲−外相(時事通信)
防衛大生、3人で女性に暴行…警務隊が逮捕(読売新聞)
ひき逃げされ男性死亡 東京・台東区(産経新聞)

豪警察SS船捜索 岡田外相「理解し、行動に移してくれた」(産経新聞)

 岡田克也外相は6日、札幌市内で記者会見し、オーストラリア連邦警察が同国の港に寄港した反捕鯨団体シー・シェパードの抗議船スティーブ・アーウィン号を捜索したことについて、「(2月に訪豪した際に)ラッド首相、スミス外相に『オーストラリアの港に入ったときにはきちんと対応してもらいたい』と申し上げた。捜索が事実だとすると、われわれの考え方について理解をし、行動に移していただいたということだと思う」と評価した。

【関連記事】
“ご法度”の肉も食べて…SS抗議船長の“正体”
シー・シェパードの抗議船捜索 豪警察、日本の要請受け
調査捕鯨の意義語れ 水産物争奪の時代は目の前に
船籍剥奪後も、攻撃続けるシー・シェパード抗議船の謎
シー・シェパードが今季の捕鯨妨害活動を終了宣言 「大成功だった」
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

緊張、厳戒三陸の海 大津波警報 不安募るサイレン(河北新報)
無償化へ朝鮮学校側が“攻勢” 社民は首相に生徒との面会要請(産経新聞)
「たまゆら」火災 理事長ら起訴 改善進まぬ老人施設(産経新聞)
小林議員進退「本人の意思」=首相が認識−参院予算委(時事通信)
2010年度診療報酬改定を告示(医療介護CBニュース)

日本航空 再生へ決意 痛み受け止め「離陸」(毎日新聞)

 日本航空が約2.3兆円の負債を抱えて1月19日に東京地裁に会社更生法の適用を申請して間もなく2カ月。1日にはグループ全体で約2700人の特別早期退職募集を発表するなど、3年以内の再生に向けた取り組みが動き始めた。520人の犠牲者を出した日航機墜落事故から25年。「安全運航なくして再生はない」。当時を知るベテランらは減給などの「痛み」と再生への課題を複雑な思いで受け止めている。

 夜、羽田空港。グループ会社「JALエンジニアリング」マネジャー、鈴木利男さん(58)は、オレンジの照明を浴びた日航機が駐機場にゆっくりと停止するのを指揮室の窓越しに眺めた。目の前には機体を監視するモニターが2台。「座席のオーディオが故障しています」。現場の整備士から無線連絡が入る。「パーツ交換の準備を」と指示を出した。

 整備歴は40年。小さな部品交換からエンジントラブルまで、故障情報の窓口を担当する。横浜市の工業高校を卒業後、70年春「世界で最も安全な航空会社の一つ」と呼ばれた日航に入社した。会社更生法の適用申請後、整備畑出身として初の社長となった大西賢氏は年次で八つ下に当たる。

 旅客機の翼についた黒いすすを、溶剤を浸したブラシでこすり落としたのが最初の仕事だった。世界を舞台とするスケールの大きな仕事に誇りを感じた。

 ボーイング747(ジャンボ機)も70年に導入された。大型機の登場で、団体旅行客は爆発的に増えた。83年から日航は5年連続で国際線定期輸送実績で世界1位になった。鈴木さんも1等航空整備士の免許を取り技術習得に努めた。「ジャンボ機はきちんと整備すれば落ちない」と信じてきた。

 しかし、それは85年8月12日、もろくも崩れた。当時勤務していた成田空港で連日、他のジャンボ機の点検を続けた。「何が起きたのか」。尾翼が欠けた事故機のテレビ映像を思い出しながら機体を見上げた。

    □

 当時、事務系総合職だった田中浩司さん(69)=仮名=は御巣鷹の尾根の現場付近に1カ月以上張り付いた。連日遺族に頭を下げ、遺体を自宅に送る際は遺族に同行した。上着につけていた「鶴のマーク」の社章バッジは、それ以来はずした。

 90年代後半に退職し、運送会社に移ると「日航の特異性」に気付いた。航空券は旅行代理店、貨物は運送会社を通じて販売していたが、転職先は客に向き合って商品を扱っていた。日航だと半年近くかかる決裁が数日から1カ月で出た。失敗すれば、当然担当役員が責任を問われた。

 「権益事業に甘えて日航の経営者も社員も、客のニーズに疎かった。商売に緊張感がなく、時代の変化に対応できなかった」。田中さんは自戒を込めて語る。

 経営破綻(はたん)の余波で、現役時代、月額3万円積み立ててきた企業年金は約3割カットになった。当初は反対したが、最後は「再建のため」と減額に応じた。

 2月中旬、仕事で乗った日航機が機材トラブルで1時間遅れて出発した。待機する機内で、乗客のこんなささやきを聞いた。「JALはダメかな」。背筋が凍った。「乗客は何かあれば『やっぱり』という目で見る。安全運航だけは死守してほしい」

    □

 破綻の影響は社員給与にも及ぶ。日航は今後1兆円規模の公的資金の投入を受ける。4月以降、給与を5%引き下げ、管理職手当30%カット、10年度の一時金をゼロにする案を八つの組合に示している。労使が合意すれば、いずれも対象となる鈴木さんにさらなる痛みを強いる。退職後の企業年金も約5割減だ。鈴木さんは「多くの方に迷惑をかけている。痛みは仕方ない」とうつむいた。

 羽田空港の格納庫。「現場はいい」。鈴木さんがつぶやいた。巨大機が羽を休める場内はペンキなどのにおいが入りまじり、圧縮された空気を使うハンマーの音が鳴り響く。「退職まであと1年半。何ができるか」と問いかける。「痛み」は日航再生に向けて避けて通れない道筋だ。「飛行機を安全に飛ばすのが技術屋の務め」。当たり前の言葉を改めてかみしめている。【宍戸護】

 【ことば】会社更生法の適用申請

 経営に行き詰まった企業に再建見込みがある場合に取られる手続き。裁判所が再建見込みがあると判断した場合、更生手続きの開始を決定し管財人を選出する。経営陣は原則退任する。管財人は通常1年以内に再建策を盛り込んだ更生計画案を策定、債権者らの集会で可決されれば裁判所が計画を認可する。企業再生支援機構が発表した日航の再生計画によると▽グループ内で1万5700人削減▽37機のジャンボ機を退役させ中小型機に代える▽09年3月期の営業損益508億円の赤字を13年3月期で904億円の黒字に転換する−−など。

【関連ニュース】
日本航空:女性スタッフで「ひなまつりフライト」運航
日本航空:女子バスケ「JALラビッツ」来季限りで廃部
日本航空:経営再建を最優先…陸上部に続きバスケ部も廃部
貨物事業統合:打ち切り 日航と日本郵船
日航:「社員に危機感ない」稲盛会長がリストラ強調

裁判員裁判で猶予判決の男に実刑=保護観察中に窃盗−横浜地裁支部(時事通信)
<病気腎移植>臨床研究2例目の手術開始 宇和島徳洲会病院(毎日新聞)
<もんじゅ>再開微妙に 安全性の説明不十分(毎日新聞)
「個所付け」で首相陳謝、国交相ら処分も検討(読売新聞)
民主党「七奉行」が会合、参院選「厳しい」で一致(産経新聞)

<福島介護施設火災>経営者を書類送検 5人が死傷(毎日新聞)

 福島県いわき市泉町滝尻の高齢者介護施設「ROSE倶楽部粒米(つぶらい)」で5人が死傷した火災で、県警いわき東署は5日、30代の男性経営者を業務上過失致死傷の疑いで福島地検いわき支部に書類送検した。

 火災は08年12月26日午後10時ごろ発生。鉄筋コンクリート2階建て施設延べ397平方メートルのうち、1階約93平方メートルを焼き、2階にいた当時88歳、90歳の女性計2人が一酸化炭素中毒で死亡、女性3人が煙を吸って病院に運ばれた。送検容疑は、経営者は以前から避難訓練を実施しないなど、火災時の対応を怠っていたとしている。

縄文時代のクリ林確認 奈良・観音寺本馬遺跡(産経新聞)
越前ガニ 水槽内ゆらゆらと…ふ化ピーク 福井(毎日新聞)
死者300人超に=太平洋広域に津波−被災者200万人・チリ大地震(時事通信)
【核心】法政大中学高校「常軌逸した」体罰なぜ…(産経新聞)
パチンコのモニター登録料名目で現金を詐取 被害は全国で約3600万円か(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。